ResRealの概要
ResReal(レジリアル)は自然災害に対する不動産のレジリエンスを定量化・可視化する認証制度です。近年、地震・津波という我が国における宿命的な災害に加え、台風や豪雨による外水・内水氾濫や土砂災害、温暖化に伴う急性リスクが、特に私たちの日常生活を脅かす喫緊の課題となっています。こうした日本の気候風土に即した自然災害リスクの評価指標として、ResRealは創設されました。不動産のレジリエンスを向上させることで人々の暮らしの安全・安心を守ります。
評価・認証の概要
評価のメニュー
ResRealでは水害(外水氾濫、内水氾濫)、地震・津波、高潮、土砂災害など、自然災害ごとに不動産のレジリエンスを評価します。各自然災害の評価手順等の詳細は以下のリンクをご参照下さい。
-
水害
(外水・内水)
- ※ 2023年1月末より、上記の自然災害のうち「水害」のみ認証を開始しました。
- ※「水害」以外の評価メニューは、順次、リリース予定です。
評価の対象
評価の対象は日本国内の不動産の土地、建物及びその運営とします。
評価対象となる不動産のレジリエンスは「頑強性(立地・建物)」「冗長性」「即応性」「代替性」の4要素とともに、雨水貯留槽の設置や地域との連携といった取組みの先進性を考慮して評価します。
各自然災害に対する不動産のレジリエンスは、立地や建物の性能などのハード面だけでなく、災害時用の備蓄や防災訓練などのソフト面も考慮し、総合的・定量的にその内容を評価します。
そのため、立地上リスクのある物件や一度評価を受けた物件であっても、対策の実施などにより評価結果を改善できる可能性があります。
例えば水害の評価では、浸水リスクがないA物件よりも浸水リスクがあるB物件の方が低い結果となります。 しかし、浸水リスクがあるB物件でも、浸水リスクに応じた対策を施すことで、評価結果を大幅に引き上げることも可能です。
評価結果の認証・表示
ResRealでは、スコアリングの結果を5段階のランク形式で認証・表示し、評価の対象となる不動産のレジリエンスを定量化・可視化します。
ResRealの認証取得者は上記の認証結果に応じ、認証機関から証明(認証書、評価レポート、認証ラベルなど)の交付を受けることができます。 各証明には対象とする自然災害の種別のほか、認証ランクや認証取得年などが表示され、対象不動産のレジリエンスを証明します。
評価・認証制度の運営主体
運営主体
ResRealは以下の主体によって運営されています。
- 認証機関
-
一般財団法人日本不動産研究所
- 評価機関
-
-
株式会社イー・アール・エス
-
株式会社建設技術研究所
-
運営主体は外部委員によるアドバイザリー委員会及びレジリエンス評価改訂部会を運営し、ResRealの評価の精度向上と信頼性の維持に努めます。
認証スキーム
図 認証主体と認証スキーム
認証創設までの経緯
ReaRealは、私たちの日常の生活を脅かしつつある気候変動関連の課題に対し、不動産におけるレジリエンス(強さやしなやかさ、回復力、抵抗力)を向上させ、日本に暮らす人々が安全で安心した生活ができるようにしたいという想いから、不動産分野において想いを同じくする民間企業の有志により構想・創設されました。
開発時は「D-ismプロジェクト」という名称のもと、不動産の開発や運用、評価、認証、コンサルティングなど、様々な分野の民間企業が協力し、実に3年の歳月をかけた入念な調査・検討作業の末、2023年1月にResRealとして正式に認証を開始しました。
3年間に及ぶ開発期間の中では、同プロジェクトのメンバーだけでなく、多くの学識者、業界関係者の皆様に、ご助言やご後援を賜りましたこと、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
※D-ism:Development of integrated scoring for maximizing property resilienceの略
ReaReal創設メンバー一同
<創設メンバー>五十音順
※社名の公表に承諾を得られた法人様のみ掲載しております
- 株式会社イー・アール・エス
- 株式会社建設技術研究所
- CSRデザイン環境投資顧問株式会社
- 一般財団法人日本不動産研究所
- 野村不動産投資顧問株式会社 ほか